保育園の運動会「雨天決行」!メリットは?

運動会 保育園

こんにちは!5歳と2歳の2児の母「ぶちカボチャ」です。
ご覧いただきありがとうございます。

今年も保育園の運動会に参加してきました。
去年とは違い「雨天決行」だった今年は、体育館での開催でした。

この記事では、保育園の運動会(開会式まで)まとめていきます。
初めて保育園の運動会に参加される方は緊張してしまいますね!我が家もそうでした。
毎年毎年競技の内容を考えるのって大変ですよね。毎年同じって訳にもいかないし…

この記事が少しでもお役に立てたらうれしいです!

昨年度の様子はこちらから!

保育園の運動会、親子競技に参加!2歳児と0~1歳児
こんにちは☺当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは夫婦2人で子育ての事を書いています。 この記事の担当は30代2児の母「ぶちカボチャ」です。 今日は、昨日の保育園の運動会についてカボチャ目線で書いて...
保育園の運動会、親子競技に参加!3歳児4歳児5歳児
こんにちは☺初めましての方も、0~1歳児2歳児編からの方も、当ブログをご覧いただきありがとうございます。 このブログは夫婦2人子育ての事など書いています。 この記事の担当は30代2児の母「ぶちかぼちゃ」です。 最後までよろ...

紅白戦??

昨年度の記事にも書いてありますが、紅白には分かれません。

リレーや玉入れなどの競技では別れますが、小学校や中学校のように紅白に分かれて点数は付けません。

乳児さんは、親子で参加する「運動発表会」と言った感じです。

時間は?

時間は午前で終わるくらいです。

乳児さんに至っては、プログラム前半に出番が組み込まれていて出番が終わると帰っていい事になっています。

我が家の2歳の娘っ子は上の子がいるので最後まで参加でしたが、途中から飽きてしまい「お腹空いた」と言い出し、大変でした。

乳児さんにとっては半日でもつらいですね。

お弁当は持って行かなくていいので大変助かります。

雨の日は??

前年度までは、「雨天順延」でした。
雨の場合は、翌週の土曜日に延期だったのです。

しかし、延期することでいろいろとデメリットが…

・翌週も「雨」の場合は、中止になってしまうこと。
・参加できないご両親が出てきてしまうこと。
・当日が晴れても、前日が雨だとぐちゃぐちゃになってしまうこと。

我が家のパパ氏は不定休のため、土曜日休みは滅多にありません。
私も、木・日曜日休みで土曜日は仕事です。

我が家のように、両親ともに土曜日仕事に行っているご家庭も多くなってるのではないでしょうか。

そして、そんな土曜日に仕事をしているお父さんお母さんにとって、2週連続で土曜日をお休みするのは難しいものです。
順延になってしまった昨年は、「予備日はお休み取れなかった」と言うお父さんお母さんがいらっしゃいました。

お父さんかお母さんのどちらかが出席出来ればまだいいのですが、どちらも来れずにおじいちゃんおばあちゃんが来ているご家庭もありました。
その場合、ただの参観会とは違い「親子競技」がある運動会ではなかなか大変です。

昨年は、おじいちゃんおばあちゃんが「親子競技」に参加するのが難しく、「先生」が代理で参加してくれていました。

 

そこで、今年度からは「雨天決行」に変更になりました。
雨の場合は、近隣の小学校の「体育館」を借りて開催になりました。

すると、メリットがいろいろと…

・「中止」の心配がなくなった。
・土曜日休みが1週だけで済むようになった。
・屋根があるので途中から日が差しても大丈夫だった。
・床なので、下の兄弟がハイハイの子でもずっと抱っこしていなくてもよかった。
・濡れた園庭とは違い、足元の心配がなくよかった。

昨年のように、週間天気予報とにらめっこしながら仕事の休みを気にしなくていいし、昨年のように「先生」が代理で親子競技に参加していることもなく、とても良かったなと思います。

前日が雨の場合も、園庭の状態が悪いので「体育館」で開催することになっていました。
当日が雨が降っていなくても、前日が雨の場合は足元がぐしゃぐしゃですよね。

組体操がある学年では、体操着が泥まみれに…
応援するほうも足元がぐちゃぐちゃになりますし、レジャーシートも泥だらけ…
運動会の後は園庭の状態が最悪になってしまいますし…

「雨天」だけでなく、「園庭の状態」によって開催場所を変更するのはすごくよかったな~と思います。

開会式

 

8時15分集合、8時30分開始で始まりました。

まず初めに、開会式です。

0歳1歳児クラスの子供たちは、親子で参加です。
2歳児以上の子供たちは、子供たちだけで並んで参加です。

昨年までは、子供と一緒に参加していた開会式。
今年からは、応援席から見る事ができました。

1・はじめのことば

これは毎年、年少さんの担当です。
4人の代表の子供たちが前に並んで、一言ずつ言っていき最後に4人で「がんばります!」。
かわいいですね。

2・園歌

3・園長先生のおはなし

この時に、来賓の方々の紹介があります。
先生のお話と来賓紹介の両方ですので、子供たちがそろそろ飽きてきています…

4・お祝いの言葉

今年度は、保育園がある町内の町内会長さんでした。
一生懸命お話して下さっていましたが、乳児さんたちは飽きてしまいグズグズしていました。

5・たいそう「へんしんたいそう」

昨年は、「エビカニクス」でしたが、今年は「へんしんたいそう」
子供たちは普段からやっているようで、2歳の娘っ子も見事に「変身ポーズ」をとっていて、可愛らしかったです。

あとがき

運動会をやる前は、「体育館でやると狭い??」と思っていました。
実際にやってみると、子供たちは狭くない・応援席は狭い でした。

おじいちゃんおばあちゃんも一緒に見に来ているご家庭も多く、とても狭かったです。
そのため、応援席の前に「入れ替えゾーン」が急遽作られました。

そこは、「自分の子供が出ている時だけ入っていい」スペースです。

これが、すごくよかった!!

人の頭がかぶることなく子供が頑張る姿を見る事ができました。
かけっこのゴールのところでは、走る順番にお母さんたちが入れ替わり譲り合いながら応援する事が出来てすごくよかったです。

このスペースは、園庭でやる時にもぜひ作ってほしい!!

年中・年長さんたちは、先生たちと雨の日に備えて何度か事前に体育館で練習をしたそうです。
その為か、大きな混乱もなく子供たちものびのびと運動会を楽しんでいました。

先生たちの努力に感謝だな~と思います。

最後までありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました