ぜんそくやアトピーにも 小児鍼(しょうにはり)の効果は?

小児はり 子どもの健康

小児はり

サイトをご覧いただきありがとうございます。「ゴリオ」です。

子供の夜泣きやおねしょなどに効果があるとされる小児鍼(しょうにはり)
ローラー鍼
とも呼ばれています。

そんな小児鍼ですが、鍼灸接骨院を経営されている方に、夜泣きやおねしょの他にも「アトピーや喘息」などにもいいと言う事を聞き、物は試しと実際に使って見たところ…

我が家の1歳の娘にとても効果がありました。

以前は夜中にすぐ起きてしまい、泣いてぐずったりしていたのですが小児鍼を使い始めてからは寝つきが、とてもよくなりました。

以来、ぐずった時などに使っていて、重宝しています。

今回は、使い方や効果など体験談もまじえながら書いていきたいとおもいます。
小児鍼が気になっている方や試してみたいという方の参考になれば幸いです。

※画像クリックでAmazonに飛びます。

 

小児鍼とは…

歴史は古く江戸時代から使われていたそうです。

針ということで、なにか痛いたしいものを感じるかもしれませんが、見た目は、よくあるフェイスローラーの小さいものみたいな感じです。素材はプラスチックではなく金属で小さくてもなかなかの重量感があります。

先端はとがっていますが、皮膚の上を転がしてみても、痛くはありません。

針がついているというよりは、三角形のトゲトゲがローラー部分についていて、かなりパンキシュ?な風貌です。でも刺さるということはありません。これをコロコロ転がして刺激を与えるわけです。実際に転がしてみるとここちよくきもちいいです。

この刺激が赤ちゃんの自立神経を整え、免疫力を高め、心身の健康に役立つという事です。

小児針の使い方

小児針の使い方ですが、ローラーで皮膚の上を優しく撫でるようにゆっくり転がすといった感じです。けっして押し付けるように転がしてはいけません。

転がす場所については、鍼灸院ではツボや気の流れにそって転がしたりしているようです。
我が家では得にこだわらず、夜、寝る前に、布団の上で娘と添い寝しながら、気持ちいいと思う部分を探るような感じで、背中(背骨の上)やお腹や胸(肋骨の間)などをコロコロ転がしています。

服などは特に脱がせず、めくりあげてやったり、服の上からそのままやる事もあります
パパやママの声で子守唄を歌いながら、優しく撫でてあげるのもいいかもしれません。

たまに気分じゃないときもあるようで、そんな時はいやがります。お子さんがいやがったら無理やりやらずに、やめて下さい。

ちなみに娘はうつ伏せで背中をコロコロされるのが好きです。気づくとすやすや寝ています。大切なのはローラーを転がすことで心地よい刺激を与えて子供をリラックスさせてあげる事です。

小児針の効果は?

我が家は家族全員そろってアトピーや花粉症やアレルギー性鼻炎や喘息などなど…アレルギー持ちな一家なのですが、小児鍼の効果があったのが1歳の娘です。

娘は気管支が弱く、天気が悪くなったりすると呼吸がゼコゼコしてしまい、息苦しいせいもあってか、寝てもすぐにおきてしまいぐずって泣くことが今まで何度かありました。

ひどいときは、病院でもらうホクナリンテープという気管支をひろげるを背中に貼ったりもしているのですが、普段の日も寝つきがあまりよくはありませんでした。

しかし、小児鍼を使い始めてからは、普段の寝つきがよくなり、夜泣きもほとんどしなくなりました。あいかわらず季節の変わり目などは、ゼコゼコしてしまう為、そんな時はホクナリンテープを貼っているのですが、そんな時も相乗効果なのかちゃんと寝れるようになりました。

効果は人それぞれだとはおもいますが、娘も小児鍼でコロコロしていると気持ちよさそうにしているし、あっていたのかもしれません。

小児鍼について、調べると、眉間にしわのよった子に「効果があるとのこと」
そういえば、娘はめっちゃ眉間にしわがよってます。だからきいたのかもしれません…。

効果があるが万能ではない

小児鍼はすべての症状に劇的に効果があるとは言えないと思います。

症状を治すというよりは、サポート的に使う事によって改善していくと言ったほうがいいのかもしれません。

娘も夜泣きと寝つきについては効果はあったと思いますが、気管支についてはやっぱり、ホクナリンテープを貼らないとゼコゼコがひどくなってしまいます。小児鍼を使っていくことによって少しでも良くなってくれるといいのですが。

また、我が家の4歳の息子もアレルギーがあるのですが、小児鍼はまったく使いません。本人いわく、くすぐったいらしいです。足の裏をコロコロしてはしゃいでいるだけです。

コロコロでリラックスすることによって、自律神経が整えるということなので、合う合わないもあるのかもしれません。

小児針の種類 選び方

我が家で現在使っている小児鍼は、鍼灸接骨院の方に譲っていただいたものなのですが
ほかにどんな種類のものがあるだろうかと調べたところ様々な種類がありました。

「ローラー鍼」で検索するとたくさんでてきます。

アマゾンや楽天でも普通に売っています。中にはツボにそった使い方などの小冊子がセットになったものもあります。説明書はあったほうが初めての方には使いやすいかもしれません。

選びかたとしては柄の長いものの方が使いやすいそうです。

まとめ

という事で、こらからもしばらく、我が家は小児鍼のお世話になりそうです。

効果はそれぞれかとは思いますが、はっきりした効果がなくても、薬のように副作用もありませんし、赤ちゃんだけでなく、大人が使っても気持ちいいのでマッサージのような感覚で使ってみてもいいかもしれませんね。

お子さんの夜泣きや寝つきにこまっている方は多いと思います。我が家もそうでしたので。
眠れないのはお子さんも親にとってもつらいものです。
そんな時は小児鍼をためしてみる価値はおおいにあると思いました。

さいごまでありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました