『ラン活”ってなんぞや…?』
来年、息子君が小学校に入学する「ぶちトマト」です。
ザ!昭和人間!!の私。
『ランドセルって、そんなに早く買うものなの??』と、”ラン活”についていけません。
何がどうして、こんなに早くから”ランドセル選び”をしなくてはならないのでしょうか?
意味が分かりません…。
同じ思いの方、共感して下さる方、いらっしゃいますよね?ね??
そこで、”ランドセルにこだわりのない”私が、”ラン活”についてまとめて、”ラン活”マスターになろうと思います。
では、どうぞ~
ラン活って必要?!
”ラン活”って何?
まず初めに、”ラン活”って何~??
「欲しいランドセルをGETするための活動」=”ラン活”
もっと詳しく書くと、我が家のように小学校に入学を控えた子供の為に、ランドセルの情報を集めたり、実際に展示会や店舗に行き、好みのランドセルを選び・購入する、これが”ラン活”です。
ここ数年で白熱し、年々開始時期が早くなっています。
でも、「昔は”ラン活”なんて、なかったのに、なぜ??」ですよね。
あくまで一説ですが、”インターネット・SNSの普及で、以前は購入できなかった「工房系」のランドセルが、全国どこからでも購入できるようになった”のが、”ラン活”が白熱する一因と言われています。
”工房系”って何?
では、”工房系”って何??ですよね。
「職人さんが一つ一つ、手作りで仕上げるランドセル屋さん」=”工房系”
工場で大量生産するのではなく、工房でひとつずつ手作りをしているランドセルです。
つまり、手作りの為、大量生産が難しく、生産数が少ないのです。
ですが、インターネット・SNSの普及で、工房系の手作りランドセルに人気が出て、工房系のランドセルを欲しい人が増えてしまった!
以前は、”店舗に行ける人・工房を知っている人”しか購入できなかったのに、今はネットで全国どこからでも、知る事が出来て、予約購入が出来るようになってしまった。
そのため、早く予約しないと、欲しいランドセルが買えない!と言う現象が起きてしまっているのです。
つまり、需要と供給のバランスが崩れてしまったんですね。
”ラン活”って、いつからするの??
では、具体的にいつから”ラン活”したらいいのでしょう?
「年長さんに進級した!情報を集め始めなきゃ!」これが昨今の正解です。
息子君の通っている保育園を通して、ランドセルのカタログが続々と届いています。
一番早い物は、工房系のカタログで、年長に進級する前、年中の3月でした。
そして、5月には、ほぼすべてが届き、6月に入ってからは来ていません。
なんで、そんなに早くから??と思いますよね。
”工房系”のランドセルは、人気商品は、早い段階で売り切れてしまい、買う事が出来なくなってしまいます。
例えば、”工房系”で人気の「土屋鞄」ですが、何と、資料請求は年中の1月中に開始!!!
注文の受付が4月から!!!6月現在、人気のランドセルは「受付終了」です。
は、早すぎて、ついていけない…。
つまり、「どこのどのランドセルを買うのか?」を決めるために、早くから情報を集めなくては、「欲しい!」と思った時には、買いそびれてしまう!可能性があります。
”ラン活”って、しなきゃダメ??
我が家のように、「工房じゃなくていいや~」と言うご家庭の方も、いらっしゃいますよね。
言ってしまえば、百貨店などでは、年中ランドセルは買えます。
「買えれば、どこのどのランドセルでも、値段もいくらでもいいよ!」と言う方には、”ラン活”は必要ありません。
しかし、工房系に興味がなくても、例えば「イオン」では、”早期ご予約販売会”が、6月~7月にかけて開催されます。
高いランドセルが、5%OFFで購入できます!
少しでも安くなればうれしいものですよね。
”工房系”にこだわりのない方でも、安く買えるメリットがあるのなら、”ラン活”をして損はないですよね。
ランドセルって、どれを買えばいいの??
工房系がいいの?デメリットはないの?
工房系のメリットは、高品質!
一つ一つ、職人さんが、手作りしています。
大量生産品と比べて、品質が落ちる訳がありません!
デザインも、シックで落ち着いている物が多く、オシャレ。
飽きることなく、6年生になっても違和感なく背負って登校できます。
では、デメリットは、進化についていけない事です。
ランドセルは、年々、進化しています。
授業内容の変化に伴い、持ち物も昔に比べて増えているため、たくさんの荷物に対応するべく、ランドセルの容量が進化しています。
その他にも、大量生産も技術の進歩により、背負いやすく、軽く、丈夫なランドセルが増えています。
それに比べてしまうと、工房系は伝統を守っている分、進化にはついていけていないのです。
それでも、高品質に間違いはありませんが…。
工房系は、オシャレで、高品質!そして、生産数が少ないので人とかぶらない!
こだわり派の方に、おすすめです。
最低限必要な機能って?
ランドセルが進化しすぎていて、何が備わっていればいいのか、よくわからないですよね。
最低限必要な機能がわかれば、そこにあとは、こだわりたい機能をプラスすることができます。
最低限必要な機能って??
これ以外にも、色・デザイン・値段・皮の種類、色々あります。
こだわりだしたらキリがないですね…。
こどもが気にいるランドセルを!!
後は、本人次第!
「親が決めたら、こどもが気に入らなかった」これでは困まりますよね。
6年間背負うのは、お子さんです。
親が、どんなにこだわって決めても、「テレビでやってる○○のランドセルがほしかった」では意味がないですよね。
実際に背負わせていみて、「気に入り、尚且つ背負いやすい物」を選ぶ事が大切です。
「白熱する”ラン活”に合わせて早期購入したら、本人の欲しい色が半年後には変わってしまった!!」なんて意見も聞きました。
子ども意見は変わりやすいもの…。
昨日言っていたことと、今日言っていることが違う…なんて事、普通にありますよね。
”欲しいランドセル”を買いそびれない為に、早くから購入するのもいいのですが、6年間背負うランドセル、背負う前から「やっぱりヤダ」なんて事にならないように、本人に、じっくり選ばせてあげたいですね。
あとがき
学校によっては「高学年になると、ランドセルを使っていない!」なんて学校があったり、「黒・赤がほとんどで他の色はめずらしい!」なんて学校もあると聞きます。
ランドセルを選ぶ前に、子供の通う小学校の傾向を、チェックしてもいいかもしれませんね。
昔のように、「もうすぐ入学だから、ランドセル買いに行こう!」では、遅い!と言われている、今。
息子君と同じ保育園のK君は、6月にランドセルが届くそうです。
何も決めていない我が家…。
工房系には売り切れがもう出ていますが、イオンの早期予約はまだまだこれから…。
息子君のお気に入りの一品を見つけたいと思います。
最後までありがとうございました!
コメント